『最高のアフタヌーンティーの作り方』古内一絵*人生の苦さも甘さも味わえる一冊

本のはなし

こんにちは、たれみみです(^^)/

今日はこちらの本を紹介します。

『最高のアフタヌーンティーの作り方』古内一絵*人生の苦さも甘さも味わえる一冊

作品情報

著者:古内 一絵

出版社:中央公論新社

発売日:2021年4月25日

本の長さ:271ページ

あらすじ

老舗の桜山ホテルで念願のアフタヌーンティーチームに配属された涼音。今までにないアフタヌーンティーを提供したいと意気込んで企画する涼音だが、パティシエの飛鳥井にことごとく却下され、意気消沈する。そんな飛鳥井もまた、人に言えない悩みを抱えていて・・・。優雅で甘い特別なひとときを提供するプロたちが裏側で奮闘する姿を描いた物語。

アフタヌーンティーの虜

ホテルのアフタヌーンティーって敷居が高いイメージが私の中には潜在的にありました。

だから初めて足を踏み入れたときはちょっと緊張しました。

でもそこには・・・・

爽やかに迎え入れてくれるスタッフの方たち。

日常生活では目にすることのない三段のケーキスタンド。

旬の素材を取り入れた色とりどりのセイボリーやデザート。

上品なティーカップに注がれる紅茶。

落ち着いたBGMのもとゆったりした空間で寛ぐお客さんたち。

なんて、心躍る素敵な空間なの・・・!

そう、私はアフタヌーンティーの虜になってしまったのです。

そこから何度か通っています。

だから本作を図書館で目にしたとき、借りずにはいられませんでした。

どんなお菓子もご褒美

アフタヌーンティーってなぜあんなにも特別感に満ちているのでしょう?

思えば子どもの頃から、デザートって特別感がありました。

誕生日ケーキやクリスマスケーキなど、゛特別な日に食べられるもの”というイメージが強かったです。

たまに母が手作りしてくれるケーキもとても楽しみでした。

デザート=わくわく=ご褒美。

いろんな種類のデザートがお皿の上にぎっしりと載っているアフタヌーンティーは、とびっきりのご褒美というわけですね。

涼音の祖父は言います。

「お菓子はちゃんと味わって食べなきゃいけないぞ。寝っ転がってテレビを見ながら食べたり、だらしなく際限なく食べたりしちゃ駄目なんだ。お菓子はな、ご褒美なんだ。だから、だらしない気持ちで食べてたら、もったいない」

これは、自分に言われている気がする・・・反省、反省(;一_一)

大量生産されているスーパーのお菓子やコンビニスイーツは、ついついバクバクとながら食べしがちですが、改めようと思いました(笑)

そのお菓子が出来上がった背景には、たくさんの人々の努力や試行錯誤があったわけですもんね。

感謝して、食べなきゃ。

甘いものは、苦い人生のお口直し

憧れの先輩の背中を追いかけ、仕事一筋で頑張ってきた涼音。

猪突猛進タイプで一生懸命すぎてときに周りが見えなくなってしまうタイプ。

そんな彼女が最高のアフタヌーンティー作りに悪戦苦闘しながら、恋愛・結婚・出産などアラサー女性らしい悩みにも直面します。

一緒に働く仲間たちも、実はそれぞれ人知れず悩んでいたり。

常連の゛おひとりさま”のお客様も、悩みを抱えていたり。

ここでも涼音の祖父の言葉。

「人が生きていくのは苦いもんだ。だからこそ、甘いもんが必要なんだ」

これ、すごいわかる~。

お菓子はご褒美であり、お口直しでもある。

苦いことばかりじゃ、生きていけない。

だから人生には甘いものが必要。

そう言って、ついつい自分を甘やかす私です・・・・(/ω\)

次にアフタヌーンティーを食べに行くときは、お皿の上のデザートたちに感嘆するだけじゃなく、どんな方たちがどんな想いで作ってくださったのかな?と作り手の苦労に思いを馳せながら食べたいと思います。

甘~い気持ちを味わいたい方におすすめの小説です♪

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました